GFC 10th ANNIVERSARY結果速報!
- MMA-SCHOOL BJ
- 2024年7月22日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年7月29日
本日、シャボン玉石けん くくる糸満にてGFCというケージ(金網)の中で戦うMMAの大会が10周年を迎えるということで、記念すべき大会にBJ MMA SCHOOLがプレオープンの時から通ってる座間味 貴(通称タット)が参戦しました。
危なげしかない試合でしたが、2Rにフラッシュダウンとって何とか判定勝利しました。
以前通っていたジムの先輩との対戦ということで経験値も踏まえて正直厳しいだろうなと思っていましたが、予想を良い形で裏切ってくれました。
1Rは完全に押されて終わって『やっぱり厳しいか』と思い、1ラウンド終わってインターバル中に『1ラウンドどうでしたか?』と聞かれたので『負けてるから2Rは思い残すことないようにガムシャラに向かっていけ』って送り出し、後半ガムシャラに動き回ってダウン取れて逆転勝ちでした。
2022年8月にBJ MMA SCHOOLがプレオープンした当初から「MMAがやりたい、プロになりたいです」って入会してきて約2年弱、ほぼ毎日スクールに来てBJの厳しく理不尽なトレーニングに耐えた結果だと思います。
努力は実を結ぶとは言いますが、MMAで一番大事なのは毎日継続できる才能だと私は思います。
よく通称、「プロになりたいです君」たちが必要なのはセンスだ何だと言いますが、運動能力や基礎体力、バランス感覚などセンスと言われる部分は後から伸びます。
正直、タットは個人的な判断では格闘技センスがある方だとは思いませんし、運動能力が高いか?と言われたら疑問です。ただ練習には来ます。理不尽にやられても翌日来てます。(大学入学してカリキュラムの関係で来れない日も出てきました)
毎日継続するってプロになりたいと思っている全員に聞きたいんだけど出来ます?出来てます?(特に沖縄県のゆるい男子諸君)
(当スクールは全カリキュラム予約制です)今日は誰の予約もないし、スクール閉めてラーメンでも食べに行っちゃおっかなぁーって思った5分後にタットの予約が入って、私に練習でボコボコにされていることも多々あります。
遊びたい、
サボりたい、
眠い、
仕事忙しい、
飲みに行きたい、
異性からのお誘いが、
疲れたし明日で良いか、などなどetc...
その甘えを断ち切って練習来れますか?
出来ないなら悪いこと言わないんで、夢は夢のまま格闘技見る側を楽しんで、酒飲んで愚痴ったり批評してましょう。
まだまだタットがプロ格闘家になれるかも未知数ですが、日に日に強くなっているので応援してやってください。
今回、チケット買って応援に来てくださった皆様、またファイトパンツに協賛してくださった皆様もありがとうございました。
レフェリーだったり、セコンドだったり裏方仕事で疲れ切ってしまったので今日はこれまでにして眠りたいと思います。
お疲れ様でした・・・。
link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link